児島88ヶ所歩き遍路記録


H22.11.26(金)  児島88ヶ所霊場歩き遍路Z(1〜14番+71番+88番):結願

   最終88番札所(明王院)参拝

今日は待望の児島歩き遍路の結願を迎える

今日は、北方の1番中蔵院と番田の88番明王院から玉野田井の14番札所蓮華庵までの24.4
kmを歩く計画である

今日は広い駐車場のある田井の慈照院に車を置き、ここからバスで歩き始めの地点まで行く計画
である
両備バスを調べるとここから番田までの便は無く、番田に行くのは岡山方面からでないと無い
自転車をデポする方法に変えようかと思ったが、地図を見ると上山坂を通って天満屋方向に行くの
で1番から歩き始めず上山坂にある3番札所から歩き始めればよいと考え上山坂までバスで行く事
にする

バス出発時間の少し前に着き14番の蓮華庵にお参りし13番の慈照院の駐車場に車を停める
慈照院にお参りし住職さんに歩き遍路をする事を話し、車を置かして貰うようお願いする

8時54分慈照院発のバスに乗り上山坂で降りる(330円)
未だ寒いので着替えで調節し、9時15分に出発する

3・2・1・88・4番と周り後は順番にお参りする
今日のコースは鍵型に行ったり来たりのコースで区域は広くないが距離の長いコースになる
7番から8番は自転車では相当走った記憶があるが、遍路石柱の表示に従って山の中を歩くと約
700mで8番の龍乗院があり儲けた気がした
この龍乗院の門は竜宮城の様な変った創りで印象が深い

田んぼと海沿いの変化に富んだ景色の中を気持ちよく歩く
9番の無動院に着いたのがジャスト12時で、ここで昼食にする
山の上から海の景色を見ながらの弁当は美味い
右に眼をやると遠くの山に先ほどの龍乗院の門が見える

9番から次の11番までは峠越えで約5km歩くルートになる
金甲山を正面に見ながら約50分で着く
今日は調子よく後半になってもスピードは持続している
11番から12番までの2kmも20分弱で歩いており調子が良い
昔の札所争いか番号は飛ぶが次の71番はミカン山に上がっていくので最初の急坂が辛い
ミカンが沢山なっているが、今日はミカンのお接待は遠慮した
このミカン山は88箇所でも一二の絶景ポイントである

スタート地点の慈照院駐車場に着いたのが14時45分で昼食・休憩・お参りも含めて5時間30分
お遍路をした事になる

今日は距離もあり何時も1.5リットルでよいが、前々回に続いて2リットルの水分補給をした
着替えを細かくしたので疲労が少なく調子よく歩けたので今後に生かしたい

今回で結願です、お大師さんのお陰か全コース無事に歩けました
最後に菩提寺の吉塔寺の中田副住職に報告に行き、納経印を貰いに行きます
昔の人の本当の遍路は私のように天気と体調の良い日だけでなく、旅館に泊まり雨の日も風の日
も連続で歩き修行したと感心する
皆さんも四国だけでなく児島の素晴しい遍路道を一度歩いてみて下さい




H22.11.20(土)  児島88ヶ所霊場歩き遍路Y(15〜23番)

国道R430の道路沿いを歩くので目立つ様に赤いジャージーを着用

健康診断も済ませ、今日は絶好の天気なので歩き遍路に行くことにする

今日は、宇野の15番日輪庵から稗田の23番札所稗田大師寺まで渋川海岸沿いの国道R430を
歩き、家までの22.6kmを歩く計画である

今日は自転車を積んで行くのは大儀なので、次男の休みを狙い宇野まで車で送ってもらう
宇野の天満屋近くまで送ってもらい9時20分より歩き始める

日輪庵のお参りを済ませ渋川方面に帰るがトンネルの中を歩くのは怖いので遠回りをして三井造
船の前を通ってR430に出る
今日のコースは殆んどがメイン道路沿いに札所があり奥まった所まで入らなくてもよいので気が楽
である
しかし、札所間隔が長く休憩が少なくなるので後半きつくなる

歩き遍路をしているとそのコースによって、景色の良い所・名所旧跡のある所等の特徴があるが、
今日のコースは児島の旧家の豪邸を見るコースになる
造り酒屋・服飾製造・医者等の豪邸・庭・塀など見応えのあるものが多く回り道をする

休憩が少なく足が重くなると立ち止まってストレッチをする
腰割りが簡単で効果も大きい

稗田まで戻ると残りは家までの2kmくらいであるが足は重くなる
家の近くまで来ると背筋を伸ばしスクスクと歩く(見栄っ張り)

15時10分到着、昼食・休憩も含め5時間50分で家に着く
山歩きに例えると、時間と疲労感から蒜山三座縦走の1.5倍位に感じる




H22.11.15(月)  児島88ヶ所霊場歩き遍路X(69〜87番)

    紅葉の綺麗な73番金剛寺

先週の土曜日にお遍路に出る予定で弁当を作ってもらったが黄砂と寒さで出掛けられなかった
今日は曇りの天気予報だが歩き遍路に行くことにする

今日の計画は、八浜の69番の福寿庵から小串の87番札所高明院まで児島半島の県道R45を
22.2kmを歩く計画である

車に自転車を積んで小串まで行きマウンテンバイクを降ろす
置き場所を探していると交番がありその横にワイヤー錠をかけて停めておく
車で八浜まで戻り千両街道入口の競輪選手達が車を停めているところに駐車して10時30分より
歩き始める

最初は青々とした秋空で気持ちよく玉野光南高校前の歩道はルンルン気分で歩く
72・73・74番は固まった所にあり近くには客は来ないような旅館があり、遍路の盛んな頃を偲ば
せる
75番の大雲寺のご本尊がわからないので帰りに前の家の主人が居たので聞いてみると、総代ら
しく「チョット待ってくれ」と言って家に入り資料を沢山持ってきて調べてくれる

12時過ぎから曇ってきて風も出てきて寒くなり、ウインドブレーカーに着替える
78番の三蔵院で弁当を食べる
ここからは海沿いの児島半島を歩くので風も強く寒くなる
すれ違う自転車の人も向かい風できつそうである

貝殻山登山口を過ぎて83番から次の84番までは4kmあり、ただ海岸縁りを歩くのは単調である
見覚えのある所から84番に入って行くと私の身体が暖かいのを赤外線センサーでも付いているの
か飼い猫が擦り寄ってくる
少し行くと犬も寄ってくる
しかし、若いお姉ちゃんは寄ってこない(年寄りしかいない地域だが):色即是空!

小串の港が見えたときはヤッターと万歳する
曲がり角から自転車のあるのを確認し、今日最後の87番の高明院へ向かうが最後の100mは
えらく遠い
最後なのでじっくりお経を唱え自転車のところまで戻る

帽子・足のズボン止め・ボトル等自転車のスタイルを整え八浜方面に帰る
最初は足も重いが強烈なアゲンストの風にコノヤローと叫ぶ(お遍路の効果なし)
昨日も遊び呆けて17時以降に帰り洗濯物が湿気てしまい今日再度干した
二日連続は避けたいので急いで帰る必要がある
足の調子も出てガンガン踏み続ける
途中からお大師さんのお陰か(笑)追い風になる
食事時間や休憩も含めて歩いたのは5時間で、帰りの自転車は35分であった
(歩いたのは本線から入ったり出たりで22.2kmだが、自転車は直線距離で15kmくらいか)
自転車で大汗をかき、着いてから500mlを一気に飲み干す

急いで車に自転車を積み込み家に16時30分に着き、洗濯物はセーフであった

晩飯が美味くビール・焼酎と進み、前回は体重は600g増加していたが今回も500g増加していた




H22.11.10(水)  児島88ヶ所霊場歩き遍路W(61〜68+70番)

 菅笠を冠りお遍路らしくなってきました

昨日は右肩の手術後の検査に行ったが、前回は両肩のバランスが悪かったがこれも治っており
これで終了との結果を頂いた
庭の松の剪定も終わり、今日は曇りで風が強く寒いが歩き遍路に行くことにする

今日の計画は、滝の正蔵院からR30の秀天橋を往復し61番から68番と70番札所の22.5km
を歩く計画である
但し、今日は車まで往復する計画と63番から64番に抜ける山道は猪がいて今の時期は危険なの
で64番の由加山は抜く
言い訳がましいが、由加山は上ノ町からの往復・田の口からの往復・60番の高木庵からの歩き・
猪の危険のない時に63番の琴龍庵から・滝神社からの往復と全ての由加参り道を歩いているの
で歩いた事にしたい

滝の滝神社に入る道にある公会堂駐車場に車を停め70番の蔵泉寺に歩く
そこから滝に戻り正蔵院に参る
88ヶ所の中でも正蔵院には、閻魔王の像があり印象が深い

陽が陰ると急に寒くなり、その都度ウインドブレーカーを着たりベストに着替えたりし調節する
今日は寒そうなのでインナーにミズノのヒートテックを着て正解である

H21年に廻った時66番の長性庵は建て替え中であったが完成しており写真を撮っておく
(遍路HPも更新しておく)

歩いているとこの時期は松の剪定をしている家が多く興味があるので話をする
その中で始めて見るのは足場を組んでいる所があった
物凄く高い松でもないが安全レベルが高いので話しかけると、「安全第一ですから」と直ぐに返って
きた
私も足場までは組まないが、脚立のロープ固定と安全ベルトの着用で安全を図っている

玉野の秀天橋の68番で折り返し、用吉の61番・小島地の63番・木目の62番で終了し後は駐車
している滝に戻る
足がお遍路の慣れたのか前回と比べて楽である
そう言えば前回のお遍路の後のジョギングはびっくりするくらい楽で30分走っても暗くなって止め
たが、何処までも走れそうな感じであった
歩くのも限界まで歩けば走りの練習になるようである

未だ余裕があったので帰りに由加山に寄り、階段を往復してお参りしてきた
大師堂横の紅葉がきれいなのでカメラを向けたが電池切れで写せなかった

翌朝体重を量ると残念ながら前日より600g増加していた
紅葉饅頭2個・バームクーヘン・弁当と食べ過ぎたようである




H22.11.02(火)  児島88ヶ所霊場歩き遍路V(50番〜60番+81番)

    児島88ヶ所歩き遍路中

昨年、11/28(24〜37番)・12/1(38〜49番)児島88ヶ所の歩き遍路をしたが定年前から
気になっていた右肩の腫瘍が限界になり今年の1月に手術をした
お遍路のお陰か大きな腫瘍であったが幸い悪性でなく手術も無事完了した
退院当初、右肩の可動範囲に不自由があったが最近は全く問題も無くなり以前の重量の鉄アレイ
も上がるようになった
気候も良くなり、歩き遍路を再開することにする

前日、犬と走ったが調子に乗りスピードを上げて走り夜中に足がだるくて眼が覚めた
遍路は止めて松の剪定でもしようと思ったが、朝起きると身体もきつくなく天気も良いので遍路に
出る事にする(これが失敗)
今日の計画は、尾原の慈眼院から林に抜け灘崎の植松から迫川の高木庵まで50〜60番の約
26kmを歩く計画である

最初歩き始めると足がだるく重い、5km位歩くと身体も暖まり快調になる
各札所でお賽銭・お経を上げリュックを担いで歩く
リュックの中身は弁当とお茶とおやつと少ないが殆んどが天候の変化に備えたウエアー類である
天気も良く花や木々も目に入り、松の剪定をしている人と話をしたりすれ違う人と挨拶をする
車や自転車と違い、細い道でも行けるのでショートカットして最短コースを選ぶ
しかし、却って道を間違え大回りする事もある
54番から55番へは坂道を上がったり降りたり行き過ぎたりで、後ろの方の遠くに寺が見えた時
はうんざりした
彦崎の55番の慶岸寺で昼食にする
足がだるくストレッチをする
同じ距離を走るよりも歩く方が足への負担は大きい

56・57・58・59と歩くが段々と苦痛になってくる
目標の60番に着きお参りを済ませる
ここから、山道を約5km西に横切って車を駐車している所まで戻る予定であるが陰気な山道を
歩く気がしないので、そのまま常山登山口のR30方向に歩きながら女房にお迎えを頼む
(低姿勢でお願いした)

9時40分から歩き始め、15時30分に女房のお迎えの車に乗る
もうバテバテで、休憩やお参りで実際何時間歩いたか計算する気もしない

家の近くの柳田郵便局で車を降り家まで歩くが、休憩が効いたのか家までは快調に歩ける

家に帰って、ストレッチ・風呂・マッサージをする
バテバテのお陰かズボンのバンドの穴を一つ戻しても余裕がある
しかし、肉・ビール・大飯で元に戻る




H21.12.01(火)  児島88ヶ所霊場歩き遍路U(38〜49番)

 42番札所藤戸寺(未だ紅葉は綺麗です)

11/28に続いて二回目の児島霊場歩きをする

今日の予定は前回37番の続きで呼松の38番から浦田・粒江・天城・藤戸・串田・曽原を廻り49
番の福江までの25.5kmを歩く予定で出発する
福江の宝寿院の駐車場に断って車を置かせてもらい女房に呼松まで送ってもらう

前回出発が遅れて夕方寒かった反省で9時には出たかったが少し遅れて9時17分に安楽院で
拝んで出発する
広江の持命院・福田公園先の般若寺を拝んで古城池トンネル北の蓮華院に向かうが地図では
トンネル下を抜ける歩道がある(この辺りは昔と通っていたが下を抜ける道は見た事はないが?)
少しでも近道を行きたいので喜んで近道を行く事にする
進んで行くと上りになりトンネルの上を越えるようだ、失敗と思うがもう行くしかない
2山越えるので大汗をかく
ミカン山になり進んで行くと行き止まりになりミカンを収穫している人に聞くと、ここからは行き止り
という
アー!大きな時間ロスで大失敗であるが引き返すしかない
少し戻ると北に行く道がある、これで抜けれると安堵する
下って行くと見覚えのある風景になり蓮華院に着く
蓮華院から次の順木庵まで地図に点線のショートカット道があるが今度は普通の道を行く

蓮華院に着きここで11時58分なのでリュックを早く軽くしなくてはいけないので昼食にする事に
する
蓮華院を出ると納経の管理をしてしている家の前で老人が日向ぼっこをしているので話をする
昔はこの辺りには6・7軒遍路宿がありお大師さんの日には遠くを指してあの辺りから人の列が
絶える事はなかったと言われていた
戦前は巡礼が盛んであったようだ
日の当たる所で昼食の弁当を食べる

ここから天城方面に向かう途中に友達に電話し話をし、藤戸寺方向に歩いていると話をする
粒江の西明院・先陣庵に寄り前回は見なかった回廊に上がってみるが景色も良く上がってみて
良かった

次に天城の45番・81番に向かう途中に何か藤戸合戦の名所跡がある
寄って見ると浮州岩で(うきすいわ)と読む
この辺りに浮州苑などがあるが(ふしゅうえん)と思っていた、その名前のイワレがヤット判った
次に藤戸橋を渡ると佐々木盛綱の像がありその先に経ケ島という源平合戦の名所があるので
そこにも寄る(寄り道が多いがこれもまた楽しい)
45番・81番に寄り藤戸寺に参拝する

藤戸寺から串田の西方寺に向かう途中で車のクラクションが鳴る
電話をした友達夫婦が買い物に行く途中に合図してくれた
少し話をするとグッと元気が出る

串田・曽原に寄り車を置いている今日最後の福江の宝寿院に行き車を置かしても貰ったお礼を
言って拝み家に向かう
予定の6時間を2分過ぎた

今日は6時間02分、25.5km、昼食休憩30分、各札所で60分、寄り道雑談30分、時速6.3
kmで歩いた事になる
弁当・アンパンは持っていたが食べず・ミカン10数個、お茶500ml2本(1本余り)

今日もストレッチ・風呂・マッサージで身体のケアーをする

翌日女房が休みだったのでドライブの帰り道に藤戸を通ったので浮州岩・経ケ島に連れて行った
同業者の浮州苑の名前の由来が判ったと喜んでいた
タイ焼きを食べながら藤戸寺の紅葉を眺める

遍路歩きを2回したが人間一人で極限近くまで歩くと色々感じるものがあります




H21.11.28(土)  児島88ヶ所霊場歩き遍路T(24〜37番)

 32番札所観音寺(児島霊場第一の絶景)

車・自転車で10/9から児島88ヶ所巡りを開始して11/9に全て廻り終えた
ある事から児島遍路の資料を発刊されている方と電話で話をしていると、瀬戸大橋記念記念館で
11/21に児島遍路の話をするので是非来て下さいと言われ出席した
その方は現在81歳でありFTK主催の講演で「歩いて歩いて歩いて健康に」という題材で1・5時間
話をされた
彼は児島稗田に住んでいるが、四国遍路・児島・小豆島・西国33ケ寺は勿論の事、家から高野山
まで全てを歩いている
話の中で、大学を出て就職が決まらず困っていた青年と高野山で合い話を聞くと四国遍路でもして
みようと意を決し全てを歩いた次の年には就職が決まったという事で運良くとかではなく、何かが変
り就職担当者も何か違う所が見えるのだという
児島霊場を歩いたのも時間の関係で一部だけ話をされたが、私もとりあえずその一部だけでも歩
いてみて、どんなものか経験してみようとトライしてみた

今日の予定は家から24番の吉塔寺を始めに児島市街・下津井・通生・塩生・宇野津の37番まで
約30kmを歩く予定だ
長距離を歩いたことがないので着る物には困りリュックに色々なケースを考えサポーター・ウインド
ブレーカー等着替えを詰めておく
靴下も衝撃が緩和されるよう厚めの新品を履く
家を出るのが少し遅れて10時5分に家を出て各札所でお賽銭・お経を唱え休憩・水分補給をしな
がら単なるウオーキングにならないよう心をこめて廻る
児島市街は終わりボート場近くの29番の天祥寺で11時58分で腹が減り昼食にする
弁当は多めに詰めていたがぺろりと平らげる
30分休憩して出発し下津井に向かう
今までは自転車で車道を歩いたが今回は遍路石に従い旧道の遍路道を歩く
途中一度道を間違えたが、歩き遍路の前に自転車か車で霊場の位置をよく確認しておかなくては
歩きで道を間違え行ったり来たりすると体力・時間を大幅にロスする
下津井から通生まで4.2km札所がなく歩き続ける
塩生から宇野津に向かうが日が陰りこの時期風も吹き出し急激に冷える
ウインドブレーカーを前掛けにし太ももを保護する

女房が16時まで倉敷で研修があると言っていたが、丁度宇野津で16時になりそうなので帰りに
宇野津で待っているので乗せて帰ってくれとTELする

家を出て5時間51分・約25km、昼食休憩30分、各札所で5分居たとして70分、時速6kmで歩
いた事になる
弁当・アンパン3つ(途中コンビニで仕入れ)・ミカン2つ、お茶500ml3本

足はパンパンでストレッチ・マッサージで緩める
風呂は熱めにして入浴剤のバブを入れて入るが最高に気持ちよい
夕食のビール・焼酎は最高に美味く大量に食う
翌日体重は0.4kg増えていた

翌日の朝体調はほぼ戻り今日も歩けそうだが行きたいという気分ではなく、行きたくなった時に歩
こうと思う
何れ、140km全てを歩いてつなごうと思っています

遍路歩きをした皆さんは何かを感じる(悟る)のだろうが一人で歩いていると大体見えてきたような
気がします
その悟りが永遠に気持ちの中に残るか残らないかが各人の差と思いますが、私は後者か?



inserted by FC2 system